
日本語教育
「3つの『できる』を達成する」
山幸日本語学校の教育目標は、在学中に「3つの『できる』」を達成することです。この教育目標の達成を目指す過程で、「山幸日本語学校について」のページで掲げた「自己実現」を図ることを我々教職員は全力で支援します。
① 「卒業までに日本語能力試験N2合格相当の実力を身に付けることができる。」
日本語を学ぶ目的は人によって様々です。「日本の大学院、大学、専門学校に進学したい」、「日本の企業に就職したい」、「日本人の友だちや恋人が欲しい」、「日本でお金が稼げるようになりたい」。いずれの場合も、十分な日本語能力は不可欠です。当校では、身に付けるべき日本語能力を「日本語能力試験N2合格相当」と位置付けております。進学先でも就職先でも、N2レベルの日本語能力は最低限度のものだと考えます。
② 「自らの目標達成に向け、するべきことを自ら考え、自ら動くことができる。」
一度だけならがんばれるものです。努力し続けることが出来ることも貴重な能力の1つです。この能力があれば、どの社会においても成功を収めることができるでしょう。
我々教職員は、学生から何らかのサポートを頼まれた時、最初は全てをこちらで代わりにします。しかし、「代わりにする」ことから、やり方を教えて自分でさせることに徐々に変えていきます。これは、「魚を与える」ことよりも、「魚の獲り方を教える」ほうがより自立に近づけると考えるからです。こうした指導を通じて、我々は2つ目の「できる」の達成を目指します。
③ 「日本社会に適応できる。」
日本語を勉強して日本社会で生きていくには、日本社会に適応する能力も必要です。当校では、「これをすれば、相手は喜ぶ」、「これをすると、相手の信用を失う」ことを教えていきます。これをきちんと理解して実践できる人にこそ、日本社会で多くのチャンスが与えられます。
当校では、上記の「3つの『できる』」を達成すべく、日々の授業および生活に関する指導は基本的に厳しく、時にやさしく進めてまいります。外国人留学生や在日外国人の方々を対象として、以下のコースを開講しております。また、地域にお住いの外国人の方々のために、聴講生制度も設けております。
・ 総合日本語(外国人留学生)




総合日本語には、2年制(4月入学)、1.5年制(10月入学)の2つがあります。主に、日本の大学や専門学校への進学を目指したり、日本での就職を希望する外国人留学生たちが日本語を勉強するクラスです。
入学から卒業までの間に、日本語能力試験(JLPT)や日本留学試験(EJU)など、日本語能力を証明する試験に合格し、進学先の入学試験や就職先の採用試験等で有利になるよう、1日4時間、年間800時間の日本語教育を受けます。当校では、卒業までに全員、日本語能力試験(JLPT)のN2取得を目標としています。
また、日本語の勉強だけでなく、お花見や七夕、お正月など季節に応じた日本の行事を体験したり、東京ディズニーランドなどの遠足に参加したり、留学生活を楽しむこともできます。留学生たちは、アルバイトも認められている(時間制限有り)ので、プライベートも充実した生活になるでしょう。




総合日本語には、2年制(4月入学)、1.5年制(10月入学)の2つがあります。主に、日本の大学や専門学校への進学を目指したり、日本での就職を希望する外国人留学生たちが日本語を勉強するクラスです。
入学から卒業までの間に、日本語能力試験(JLPT)や日本留学試験(EJU)など、日本語能力を証明する試験に合格し、進学先の入学試験や就職先の採用試験等で有利になるよう、1日4時間、年間800時間の日本語教育を受けます。当校では、卒業までに全員、日本語能力試験(JLPT)のN2取得を目標としています。
また、日本語の勉強だけでなく、お花見や七夕、お正月など季節に応じた日本の行事を体験したり、遊園地やハイキングなどの遠足に参加したり、留学生活を楽しむこともできます。留学生たちは、週28時間以内のアルバイトも認められているので、プライベートも充実した生活になるでしょう。



